ナード・ジャパン アロマ・アドバイザーコースaroma collegeパチュール

パチュール沖縄News

ナード・ジャパン アロマ・アドバイザーコース

aroma collegeパチュール

Lesson3

皮膚についての基礎知識

浸透と吸収

浸透とは皮膚の最上部の角質層に浸み込むこと。

吸収とは皮膚表面から、皮膚の本体真皮まで到達すること。

表皮は上から

角質層

顆粒層

有棘層

基底層

という構造です。

その下に真皮があります。

通常の基礎化粧品は、表皮の上の角質層までしか入りません。

精油を使用した美容オイルは、真皮まで到達します。

だから、お肌が蘇るのです。

月平均、基礎化粧品にかける費用は約2万円と言われています。

その費用をかけ続けて、エステに行かず、ホームケアのみでお肌はキレイを保ち続けていますか?

Lesson 4 ハーブウォーター 芳香植物の歴史

ハーブウォーターは、全てがお肌のpHと一致する弱酸性となっています。

洗顔後のお肌は、弱酸性にしていくのが大切です。

芳香植物は、古代エジプト文明から使用されていました。

メソポタミアでは、紀元前3500年頃の素焼きの精油の蒸留器が出土されています。

芳香植物は、人類を健康を守るため世界中で使用されていた事がわかります。

代替療法としてのアロマテラピー

抗生物質を用いた化学療法に対する耐性菌の出現(MRSA)などにも、素晴らしい効果が期待できます。

なぜなら、精油に含まれる芳香分子の種類は非常に多く、微生物は全ての芳香分子に耐性を作ることはできないのです。

アロマカレッジ パチュール
Aroma College パチュールはNIPPON5感育協会が運営している、アロマ製品のオンラインショッピングサイトです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました