プラナロム精油 ロベジ ナード・ジャパン

パチュール沖縄News

芳香族ラクトン類 フタリド類 以下期待できる作用

  • 肝臓解毒作用
  • 腎臓廃液促進作用
  • 自立神経調整作用
  • 抗色素沈着作用

プラナロム精油 ロベジ ナード・ジャパン

セロリもロベジと似た作用の期待ができます。

芳香族ラクトン類 フタリド類は、精油ロベジも含めトレーナーになるまで登場することのない精油です。

ロベジとセロリしかこのグループに存在しないため、目にとめることも少ないでしょう。

腸・肝臓・腎臓の解毒に特に集中して働いてくれ、更に皮膚疾患にもかなりの期待ができます。
特に乾癬症状が好転したとの報告は多いです。
しかし、個人差ありますが私個人が思うデメリットは香りです。
嫌な香りでは決してないですが、カレーライス調の強いスパイシーな香りが漂うので周りにカレー食べた?って必ず聞かれるのです(笑)

ロベジ 芳香族ラクトン類

ラクトン類
粘液溶解作用++++
脂肪溶解作用++++
瘢痕形成(創傷治癒)作用++++
抗ウィルス作用+++

ロベジは セリ科水蒸気蒸留法で抽出され、抽出部位はです。

腸の解毒では蠕動運動も活発化し、腸内ガスの排出もしてくれますのでトイレでドサッと快感が得られるでしょう(笑)

肝臓の解毒で一番体感が得られるのは、飲酒前後。
私の場合、お酒を飲みすぎると翌日強力な二日酔いに襲われ、マル1日家族との時間が台無しになっちゃうのです。
なのでお酒は、嗜むくらいで飲むようにしていたのですが、お酒を飲む前にロベジが入ったアロマクラフトを使用すると、飲みすぎても二日酔い無し、更にはお酒を飲む前に使用を忘れても、飲みすぎた翌日にロベジクラフトを使用すると、1時間くらいでスーッとアルコールが解毒されていくのが体感ではっきりくっきりわかるのです。ホントに凄い。植物の力、精油の力に感銘です。

メソポタミア文明から使用されていたと言われている、精油は本当に人類の生きる本能で薬草となり、蒸留され薬油(精油)となり、人類の生き抜く力、病を治癒する力となってきたのですね。

正式なレシピや使用方法は、残念ながらナード・ジャパンのアロマ・アドバイザー以上の資格を得ている方にしかお伝え出来ません。
間違えた使用方法をしてしまってはいけないからです。
ご了承くださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました